2006-01-01から1年間の記事一覧

永井塾 永井直也先生を悼む

永井直也先生を悼む今朝、新聞を読み驚く。 私の恩師永井直也先生が他界された。 私の中学・高校時代の学習塾 永井塾の先生である、厳しくも優しい先生だった。まっすぐな人で、嘘ごまかしの嫌いな人であった。私自身、優柔不断で情けない人間だが、ただ、ま…

自動車点検整備推進運動 強化月間

国土交通省では、自動車点検整備推進運動キャンペーンを実施しているようです。 特に9月、10月は強化月間になっていますね。 車検は、乗用車の場合、2年に一度(初回は3年)です。2年も経つと、車の状態も随分変わります、以前は、予防的処置として、…

Geeklogを使う

いままで、私はこのseesaaブログとnucleusを利用していました。 Geeklogを始めて、手順や少し戸惑ったことなども、書き綴っていきます。なお、私は地元紹介ブログを作っておりまして、そちらは、いまもnucleusを利用しています。用途によって使い分けている…

Geeklogのインストール

Geeklogのインストールについて。まったく仕事と関係のないことですが・・・。 この利用させていただいているブログseesaaブログは商用として使えないので、商用として使うことの出来るブログはないかなと探しておりまして、今回、Geeklogをインストールして…

明日から

12日から16日までお盆休みです。 もっとも、お客様から電話があれば仕事を致しますが。さて、メインブログをこちらに移行いたしました。 内容はこちらのブログとあまり変わりませんが、よろしければご覧くださいませ。

最強の「MINI」誕生 日本では160台限定 を読んで

最強の「MINI」誕生 日本では160台限定外車は乗らない、今後も乗るつもりのない私ですが、小さくて、がぁんと走る車にはついつい、乗ってみたいなぁと思います。 私の子供の頃、宮崎駿監督のアニメ「ルパン?世 カリオストロの城」が流行っておりまし…

ブレーキの修理

写真はダイハツ ミラ リヤブレーキのドラムに取り付けられておりますベアリングです。 気づかずに30分ほどでしょうか、サイドブレーキを引いたまま走行させてしまったと御連絡をいただき、作業を致しました。 当然のことながら、ブレーキ部品の温度は大き…

がっちんブレーキ

スズキ エブリー 朝、車庫から車をバックで出そうとしたら、急にブレーキがロックしてしまったということでお預かり致しました。症状が出たのはその1回のみ、お伺いし、私も横に乗って動かしていただいたのですがとくに問題はありませんでした。 工場に引き…

ドラム缶で

子供110番の家に参加してしばらくが経ちますが、少し考えたこと。「場」というものに属するには「理由」が必要だということ。 つまり、110番のプレートを表には貼っておりますが、何か事があって、駆け込もうという時、まったく初めてのところよりも、…

損保側に故意の立証責任 自動車保険金で初判断 を読む

損保側に故意の立証責任 自動車保険金で初判断エンジンを掛けたまま車を停車、車は斜面を下り、海に水没した。この件について、任意保険が支払われるかという判断で、故意であれば保険金は支払われないし、そうでなければ支払われる。 最高裁第1小法廷(横…

登録業務には資格が必要です。

「無資格業務:大阪陸運協会支部の職員、車の新規登録代行」を読んで。あ、なるほど、不可だったのかと、記事を読んで気づいた次第です。不明でした、お恥ずかしい限り。自動車の新規登録、これは、もちろん、中古車の新規登録も含みますが、業務として為す…

夜の田圃

上里北の町、小畑川沿いの田圃です。 夜は闇の中、視覚情報が極端に減るせいでしょうか、子供の頃はまるで湖の中にいるような不思議な気分になったものでした。

検査証を入れるにあたり

車検作業を終え、納車時に新しい検査証を検査証入れに入れるわけですが、これがどうにも難しい。と、申しますのも検査証の用紙が変ってからというもの、もう3年くらい立ちますか、やたらと検査証の入れのビニールに文字のインクが付着し、また、ビニールに…

作業をしたのがディーラやショップ、業者なら

テレビに見とれ人はねる 死亡ひき逃げで会社員逮捕仕事で帰る途中、走行中ですね、カーナビでテレビを見ていて、それに気をとられ、人をはねて逃げたという記事でした。80?で走行、その上、テレビを見ながら車を走らせていたとは、制限速度・法定速度遵守…

がん 温めて病巣だけ治療、微小カプセル開発 を読む

がん:温めて病巣だけ治療、微小カプセル開発 副作用減らす効果期待−−大阪府立大病巣だけに抗がん剤を働かせることができる微小カプセル、興味深いなと思う。 つまりは抗がん剤をカプセルに入れて、血液の中に入れる。で、カプセルは40度で破壊され抗がん…

悩むこと

このところ仕事のことで悩むのが、エンジンオイルの交換です。 物部自動車では3000キロを目安にエンジンオイルの交換をお勧めしていますが、6000キロ、7000キロ走ってしまわれる方が多い。 明らかにエンジン音がおかしいと私などは思うのですが…

雨の晩は

こちら、京都は一日中雨です。 こういう雨の晩、運転するのは危ないですね。出来得れば運転しない方が良いのですが、どうしても出なければならないときは、制限速度・法定速度をしっかり守って車を走らせる方が良いですね。先程、用事を終え帰ってきたのです…

エンジンオイルは早めに

調子が悪いのだけれど、と、ご近所からお預かりしたのがスバル レガシィ。 エンジンオイルのステッカーを見ますと、前回のエンジンオイル交換から2年23,000?走っています。 エンジンオイルもかなり減っていますし、エンジン音もおかしいのですが、ま…

「夜間公開中止」を読む

「なんじゃもんじゃ」の夜間公開中止 安土・沙沙貴神社 以下、記事より抜粋滋賀県安土町常楽寺の沙沙貴(ささき)神社で、「なんじゃもんじゃ」の花が咲き始めたが、2年間続けられた花のライトアップは、今年から中止となった。一部の見物客のマナーの悪さ…

京都教師塾創設記念講座? 水谷修氏講演

仕事を少し早めにしまいまして行ってきましたのが・・・。京都教師塾創設記念講座? 水谷修氏講演 「さらば、悲しみの青春 〜今、私たちができること、しなければならないこと〜」 平成18年5月12日 19時開演 京都会館第一ホール 主催 京都市教育委員会…

雨の日は

このとこる、晴れが多かったのですが、久方ぶりの雨。 たまに雨が降りますと、気持ちも落ち着きまして、ほっとします。昼過ぎ、電話。 ダイハツ ハイゼットトラック、エンジンがかからなくなったとのことで伺いました。点火系に異常が見受けられましたので、…

勝持寺(花の寺) 地元大原野の紹介

天気も良く、ふらふらと勝持寺(花の寺)へ行ってきました。パンフレットより一部抜粋 縁起 当山は、京の西山連峯の麓にあって、小塩山大原院勝持寺と呼ぶ古刹であります。白鳳八年(西暦六八〇年)・天武天皇の勅によって神変大菩薩役の行者が創建したのが…

ユニバーサルジョイント

ダイハツ ハイゼットトラックのユニバーサルジョイントです。エンジンの駆動力をタイヤに伝えるためのプロペラシャフトに取り付けられています。 写真の右側二つはそのジョイントのベアリングです。 右が破損したもの、中が新品です。不況の影響でしょうか、…

三角窓

学生の頃、よく見ていた番組で自動車評論家の三本和彦の新車を紹介する番組。久しく見ていないので名前が出てこないのですけど、「三角窓」を出張されていたことは不思議と良く覚えています。ことあるたびに三角窓を付けてもらいたいとメーカー側の人間に熱…

ETVワイド ともに生きる「働き盛りのがん」 を観る。

ETVワイド ともに生きる「働き盛りのがん」 2006.4.8 20時よりがんを語ること。数年前から、やっとがんが語られだした。 がん患者本人、家族、元家族、がんに罹ったことを「忌むこと・恥ずべきこと」として、今まで語られないことが多かった。 日本人は・…

ガスケット

マツダ タイタン トラック 走行距離は26万㎞。車の詳細はいつものごとく省きますが・・・。 下の写真はオイルパンガスケットです。 オイルパンとは大抵の車に貼ってあるエンジンオイル交換のステッカー、エンジン下部で、このエンジンオイルをためておく桶…

オ○ンジ車検

車検のお車を預りますと、たまに、助手席やメーターのところにさりげなく・・、置いてあるのが、チラシです。 カー用品店やガソリンスタンド、一部の激安車検業者などのチラシ。 見た途端、なんだかばててしまうのですが、まぁ、しょうがない、車検代をやす…

フライホイールを外す

トラックのクラッチが滑ってしまい、ミッションを降ろして交換しようとしたのですが、フライホイールまで削れてしまっていたので、こちらも新しい部品に交換です。 写真は既に新しいフライホイールを取り付けた後のものですが、この8本のボルトを外すのが大…

ボルトを抜く

作業をしておりますと、たまに、どうしても外れない、そんなボルトがあります。5,6分で済むはずの作業が半日がかり、そんなこともあります。 その時の作業内容やボルトの種類によって、幾つかの外す方法があります。写真はマツダ タイタンのブレーキドラ…

こども110番のいえ 運動に参加する

京都自動車整備振興会からの案内で、「こども110番のいえ 運動」参加募集がございました。 例えば、子供が襲われそうになったり・・・、こういったときに逃げ込める場として、物部自動車は対応いたします、ということです。 私自身は、子供はおりませんが…